2021年9月2日2021年9月6日オフショア、コラム ヒットしたクロマグロはどのくらいの速度で泳ぐのか? 魚が泳ぐ速度って諸説ありますよね。昔からよく言われていたのは、バショウカジキが最速で時速 100km で泳ぐとか、クロマグロは時速 80km であるとか。 でも […] 続きを読む
2017年6月11日2021年1月14日コラム、タックル関連 シマノリールのメンテナンスにオススメのベアリング! リールを使って行く上で最もメンテナンスに気を使わなければならないのが、ラインローラーですよね。水にさらされやすくボールベアリングが劣化しやすい上に、劣化して回転 […] 続きを読む
2016年10月16日2021年1月12日コラム、タックル関連 ついに復活したCPS!プラッギングスペチアーレ登場! 2012年にufmウエダが解散してからというもの、シーバスロッドで次はどの竿を買おうか見失ってる人ってのは多かったんじゃないでしょうか? ついに、ウエダのチーフ […] 続きを読む
2016年4月13日2021年1月15日コラム、タックル関連 ウエダ信者は竿を買う時期を選べない。 生粋のウエダ信者である私ですが、もはやヤフオクとベリーネットでウエダの竿の出品状況を確認するのが、釣りとはまた別の趣味と言えるくらいの高い頻度となっています。 […] 続きを読む
2016年3月26日2021年1月20日コラム、ブラックバス 2016年からバス解禁!豊英ダムのシステムとか! バスアングラーへのボートの貸し出しが始まり、爆釣と噂の豊英ダム。 この記事を書いて入る現在、ボート屋さんのウェブサイトも無く、電話もつながりにくいためシステムが […] 続きを読む
2016年1月15日2021年1月14日コラム、タックル関連 ベイトフィネスリールに糸を綺麗に巻く裏技 どうも、あだちです。 2016年のバスシーズン開幕までのあいだ、海で使おうとベイトフィネスリールのラインを巻きかえることにしました。 ラインは魚と自分を結ぶ重要 […] 続きを読む
2016年1月12日2021年1月14日コラム、ライトゲーム 異名を誇る程の旨い魚!横浜にアイナメ接岸か? ターゲットによりますが、どちらかと言うと釣った魚は美味しく食る人が多い当ブログのメンバー。今日は釣れて楽しい、食べて美味しい神奈川県ではレアキャラのアイナメ、関 […] 続きを読む
2016年1月10日2021年1月15日コラム、ライトゲーム ガルプvsペケペケ!汁のパワーを検証する!タックル編 ガルプが火付け役となった汁入り匂い付きワーム、魚を集めて釣ると言われるこれらのワームですが、果たして釣果にどれほどの差がつくのかが気になる今日このごろ。あだち君 […] 続きを読む
2016年1月9日2021年1月15日コラム 真冬の釣行で一工夫!ホッカイロを最大活用しよう! 今年は冬はまさに暖冬といえる気温ですよね。日中にはぽっかぽかと温かい日なんかもあったりしますし、春と勘違いしたのか表層に出てきが見えバスが界隈を騒がせてたりしま […] 続きを読む
2015年12月14日2021年1月11日コラム、魚食系男子 寒い冬の釣り場で体を温める効果あり?スタンディングネギ鍋! ちょっと昔にテレビコマーシャルで話題になったミルフィーユ鍋をご存知でしょうか? 白菜と豚肉を敷き詰めてだしで煮るだけの簡単な鍋です。 これがスタンディングネギ鍋 […] 続きを読む