年も開けて随分気温も下がりましたね。寒くなってきたら釣りは暫くお休みする方もいますが、北風に身を切られながらも釣りをする人には防寒は重要なテーマですよね。
私たちも寒くても海へと通うのですが、そんな寒い中でも快適に釣りをできるオススメのインナーを紹介しますね。
ヒートテックはすごい
もはや冬の大定番となっており、このブログ以外でも紹介されているとはおもうのですが、ユニクロのリリースするヒートテックは値段の安さ、手に入れやすさ、そして暖かさと三拍子揃った超オススメアイテムです。
ユニクロ ヒートテック エクストラウォーム

上下それぞれで1500円となっており、揃えても3000円という優しいプライス設定です。

首回りはクルーネックタイプとVネックタイプがあり、袖の長さも半袖と9分袖が選べるのですが、冷えがちな首回りを少しでも温めたくて、クルーネックタイプの9分袖を選びました。

タイツは特に考えることなく購入です。ぴっちりとした着心地が欲しかったので、サイズはMを選びました。
使って見ての感想
釣り具もそうなのですが、ウェアの進化も凄まじいもので、始めてこれを着て釣り場に行ったら本当に暖かくてびっくりしました。3000円でこの効果? 安すぎでしょ? 冷え込んだ日にインナーとしてこれを着て、ウェーダーを履いて1kmほど歩いたのですがあ、暖かすぎて逆に汗をかいたほどです。
また、最近は磯にヒラマサとヒラスズキを釣りに行くことも多いのですが、ウェットスーツのインナーとしても非常にオススメできます。私は5mmのセミドライタイプのウェットスーツを使用していて、そのインナーとしてヒートテックを履いて磯を歩いているのですが、かなり快適です。常にサラシを求めてランガンする磯ヒラスズキゲームでは磯を歩いている時に確かな発熱を感じることができます。

非常にオススメできるインナーなのですが、私がヒートテック エクストラウォームを買った直後に、さらに1.5倍暖かいウルトラウォームが発売されたのでしたとさ…トホホ。というわけで、釣りに使うのなら今後はウルトラウォームを買うのが良さそうです。