どうも、あだちです。
近頃は冬将軍がオラついてだいぶ寒い日が続いてますね。釣りに行くときは安くて暖かいユニクロダウンばかり着ています。生地もやぶれないし汚れたら容赦なく洗濯機にぶち込んでますが、全く問題ないので自己責任で真似して下さい。
さて本題に戻りますが、愛用していたレボMGXの調子がおかしくなったので修理に出していました。
意外な不具合
初めて症状が出たのは今年9月頃でした。津久井湖でアシに引っかかったルアーが外れないので竿をしゃくってみると、突然ハンドルが逆回転してローターの隙間にラインがぐちゃぐちゃに絡んでしまいました。
その後は同じ症状が出なかったので、何かの拍子に逆転ストッパーを触ったのだろう位に思っていたのですが、年末釣行で再びその症状が出たので修理に出してみることにしました。このまま春になったら集中して釣りが出来ませんからね。
エクストリーム帰宅
正月休み真っ最中だし治るのは1月後半と見越していたのですがなんと1/11日に返って来ました。修理報告書を見ると受付日から1日で修理完了して3連休明けに返送してくれたと思われます。
ピュアフィッシングは昔からアフター対応が親切すぎるのですが、今回は早すぎて逆にちゃんと検査してくれたのか不安になりました。修理書を見るとワンウェイクラッチを交換と記載されてますがどこの部品でしょうか?

どうやらピニオンギアとローターの間にある部品(税抜3.000円)が原因のようで今回は無償対応でした。ただの組み上げ時のミスなのか部品自体に問題があったのかは特に書いていませんね。
ちなみに今回の不具合はネットで調べても同じ症状が出た人が見つからなかったので記事にしてみました。それ以外の機関は良好ですし気に入ってるのでこれからもアブ製品を使い続けますが今後改善されることでしょう。
近頃寒すぎるのでぐっさんに預けてテストしてきて欲しいけど、またリールにキズをつけられるから自分で行くことにしよう。というわけで、不具合は出たものの対応も非常に早くて、症状も改善したのでアブのアフターは流石だなと思える内容となったのでした。
“愛用していたレボMGXに不具合!メーカーに送ってみると?” への5件のフィードバック
こんにちは。
私も同じリールを使用していまして、
正にまったく同じ症状になりました。
2017、2、6
本日、問い合わせて、着払いにて郵送してくださいとの事でした。
私もアフターサービスがきっちりしているなとの印象でした。
コメントありがとうございます。
珍しい症状かと思ったのですが、少なくても同様の症状の方がいるんですね。後日の対応などもコメントいただければ嬉しいです! 無事に修理されて来ることを祈っています!
私も同じ症状で一度ならずとも二度修理に出しました(一度帰った後やはり症状が改善されていない為)共にワンウェイクラッチの交換ですが、今はシーズンオフなので、治っているかはわかりません。
二度あることは三度あるかもなので不安です。
同じ症状が出ていろいろ調べてこちらにたどり着きました。
問い合わせをしたいのですが現在はメールの問い合わせを受け付けていないらしいのですが電話で問い合わせは可能なのでしょうか?
近所のアブガルシアの取り扱いがある釣具屋さんに持っていけば大丈夫ですよ!