5月の後半にうらたんざわ渓流釣場に遊びに行ってたのですが、ようやく動画を作りました。
久々に動画作った
うらたんざわ渓流釣場は、ニジマスの数釣りを楽しんだり、スレたヤマメをテクニカルに狙ってみたりと、様々な楽しみ方ができるうえ、人も少なく周りの景色も美しいとてもおすすめの釣り場です。
私はまったりと同行者の釣りを眺めたり、車で昼寝したりと穏やかな時間を過ごしてきました。初めて自分のロッドを買ったつばっち君が大興奮で殆ど寝てないはずなのに、なんと13時間ぶっ続けで釣り続けてました。
ニジマスが多めだった
前回遊びに行った時はイワナを積極的に放流していて、チェイスも多くヤマメよりも多く釣れたのですが、イワナを放流していたのは2月までとのことで、釣れる魚のほとんどがニジマスとなっており、活性の高い朝夕のミノーイングにわずかにヤマメがまじりました。
相変わらずムカイのつぶあん(ザンム)への反応がよく、これ一本で飽きないペースでニジマスが釣れ続いてくれます。マイクロスプーンは王禅寺ナイターの必需品、ディスプラウトのローラ light 0.7gの反応がよく、溜まり場で数釣りを楽しむことが出来ました。
つばっち君はおニューのロッドでかなりご満悦の様子。今まで重くて感度の悪い竿で苦戦していましたが、エントリーモデルでも専門品があれば釣りの内容が大きく向上しますね。これからトラウトを始める方にはおすすめの組み合わせだと思うので、後日つばっち君が買った竿とリールはご紹介します。
使用タックル
ロッド | ufmウエダ スーパースティンガー ボロン SSS-60 Si |
リール | シマノ 12 レアニウムCi4+ C2000S |
ライン | クレハ シーガー フロロマイスター 0.8号 / 3lb |