3月1日、関東のトラウトゲームが解禁されましたね。この日を待ち望んでいた人達も多かったのではないでしょうか?
私もそんな中の一人で、かなり前から予定を立てて適当に集まった5人で芦ノ湖でボートに浮かびながらまったりと釣りを楽しんできました。
3月1日は特別解禁日で大会をやっていたようなので、少し日程をずらしての釣行だったのですが生憎の空模様です。
釣果の程は?
予報に反して雪は止むことを知らず振り続け、吹き付ける風も相まった寒さによって手と足の体温はあっという間に奪われ、このまま指先と足先が壊死してしまうんじゃないか、船の上で寝たら凍死してしまうのではないか、そう思えるほどの猛烈な寒さでした。
寒さに耐えた分、たくさん釣れてくれれば救われたのですが、午前中は魚の活性も非常に低く、修行かと思えるような辛さです。
午後からは数が伸びた
午後からは雪もやみ、ストーブでウェアをしっかり乾かしてから再出港したのですが、日が昇るとともに魚の活性も上がり、徐々にコンディションは回復へと向かっていき、特別放流された直後は爆釣も味わうことが出来ました。
ルアーはフォレストのMIUのシリーズが非常に強く、3.5g、5g、8gを状況に応じて使い分けることによって良い釣果が得られました。
今回は5人でボートが出船できる時間はずっと釣りをしていましたが、釣果は一人あたり10匹から20匹ほどで、サイズは40cm止まりでした。一度、60cmはゆうに超えているであろうサイズのチェイスがあったのですが、残念ながら口を使わせることはできませんでした。
これから暖かくなるにつれ、釣りもしやすくなり、トラウトやバスは本格的なシーズンを迎えます。芦ノ湖ではウェーディングでの釣りもしてみたいので、近々また訪れることにしよう、そうしよう。その時には60cmを超える大きなレインボーが釣りたいな。
しかし、動画できている青のレインウェアーダサいっすね。
使用タックル
ロッド | ufmウエダ トラウトスティンガー ボロン TSS-60 Ti |
リール | シマノ 12 レアニウムCi4+ C2000S |
ライン | ラパラ ラピズム モノ 1号 / 6lb |
ロッド | アングラーズリパブリック パームス サーフスター SGP-66SL |
リール | シマノ ステラ AR3000 |
ライン | ラパラ ラピズム モノ 1.5号 / 8lb |