最近、王禅寺にはまってます。気軽に行けてまったりと遊べるのがいいですね。
たまには2池へ
1g以下のスプーンをレンジを刻みながら巻いて、僅かなあたりを掛けていくこの釣りは他にはない独特な楽しさがあります。
あだち君と3時間ほど遊びに行ったのですが、この日はいつも1池で遊んでばかりなので、比較的大きなサイズの入ってるらしい2池に遊びに行きました。小型を大量放流している1池と数は少なめだけど中型の混じっている2池といった感じらしいです。
繊細なアタリを楽しむ
実際に釣りを始めてみると、2池のほうが数が出ない分、中型がぽつぽつ交じると思ったのですが、数は1池と同じかそれ以上に釣れました。普段はフォレストのチェイサーをよく使っているのですが、あだち君おすすめのディスプラウトのローラ light 0.7gを借りてみると、これが凄くあたりが多く調子よく釣れ続けてくれました。
ロックトラウトっぽいやつやアルビノもまじりましたが、二人で3時間釣り続けて一番大きいのは40cmどまりでした。もうちょい大きいの入れて、1池と性格を明確に分けたら面白くなりそうだけどなぁ。
前回の釣行では近くに猫が寄ってきて餌を欲しがったのですが、この日は見たことない鳥がずっと私の近くで何かを狙うように佇んでいました。しばらく気にせず釣りをしていたのですが、リリースした魚が足元でステイしている時に、鳥ちゃんが私の足元までぐいぐい寄ってきてステイしている魚を咥えていきました。
突然鳥が足元まで来たのでびっくりしてしまいましたが、GoProまわしてれば面白い動画になったかもしれないなぁ。最近、ここぞというタイミングでカメラ回ってない。
使用タックル
ロッド | ufmウエダ チューンドバックウォーター ボロン トーナメントカスタム BWS-64XT |
リール | シマノ 12 レアニウムCi4+ 1000S |
ライン | ラパラ ラピズム モノ 0.4号 / 2lb |
フォレスト チェイサー
posted with カエレバ