盛夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか?今まであまり話題にしませんでしたが、実はこのブログのよく登場するメンバーは古くは中坊の頃に知り合って、全員10年以上付き合いがあります。
社会人になるとなかなか休みも合わず、休みを取っても緊急で仕事になってしまったりと、一堂に会する機会はこのブログを作って以来一度もなかったのですが、ついぞ休みを合わせて全員が一緒に釣りに行くことができましたよ。
長野県の鹿島槍ガーデンへ
本当は比較的神奈川県から近い山梨県のフィッシュオン鹿留に行こうかと思っていたのですが、なんと釣行日はパインレイクがフライ専用になってしまうと前日に発覚! 行き先の変更を余儀なくされたのですが、すそパは先日行ったばかりだし、どうせなら鹿島槍ガーデンへ行ってしまえとばかりに私のわがままで長野県へのプチ遠征となりました。これだけ揃えば車の中でも超ハイテンション。長野までの道のりも比較的短く感じることができました。

私がカメラを持ってたので写ってないですが、釣行開始前におっさんどもの記念写真。総勢六名で鹿島槍ガーデンへ!

熊が出ることもあるという豊かな自然に囲まれた管理釣り場。ピンボケしてしまったが、釣行の合間に休んでいるとトンボが飛んできて穂先で羽を休めていた。
実釣開始!
私はこの日、大物狙い用にLクラスのバスタックルを一本持ち込んでおり、自己記録のバスや偏食時のシーバス攻略など数々の期待を裏切らぬ釣果をたたき出してきたO.S.Pのi-Waver(アイウェーバー)をトラウト向けにチューニングしてセットしてあります。バスにシーバスにと大活躍のこのルアーですが、トラウトにも効き目があると確信して朝一のチャンスタイムをこいつに捧げます。
1池でこいつをひたすら遠投してただ巻きしていると、手元にガツンと言う手応え! 開始して早々のヒットにテンションが上がります!

使用しているのがバスタックルのため余裕のランディング。50cmちょいの綺麗なレインボートラウト。やっぱりアイウェーバーはトラウトにも効き目があったのだ!狙い通りのヒットに満足である。
それぞれに釣る
幸先の良いヒットに期待感が高まりますが、やっぱり鹿島槍ガーデンの1池は難しい。全員で2池にぞろぞろと移動してとりあえず全員型を見るべく奔走します。この日は結構渋めで、釣り上げるのに一苦労しましたが、全員になんとか釣果がありました。
すが君は最近技術の向上が著しく、スレたトラウトを次々にミノーで仕留めた様子。
つばっち君が釣り上げた小型のブラウン。このサイズのブラウンは果敢にアタックしてくる。
くによし君が釣り上げたブラウントラウト。すそパの時より顔面に力がありますね。
苦戦していたおち君のアルビノ、ここのアルビノは黄金色に輝いていて美しい色をしています。
あだち君はミノーイングで60オーバーのブラウンを仕留めたようだ。
全員に釣果が得られてよかったよかった。
モンスターエナジーがモンスターフィッシュを引き寄せる
マイロッドを購入してからやたらと大物に好かれているつばっち君ですが、すそパでの大物ゲットに続いてこの日もやらかしてくれました。
ムカイのつぶあんを投げていたつばっち君にどうやら魚がヒットしたようなのですが、遠くから見てる限りなにやら様子がおかしく、70すっぽりネットを持って駆けつけると馬鹿でかいニジマスが水面で大暴れしているではありませんか! ロッドワークが未熟すぎてバレるんじゃないかと心配になりましたが、苦戦しながらもなんとかネットインしたのは60cmを優に超える丸々太ったレインボートラウトでした。
実に見事な魚体のためキープしようと受付に持って行って計測するとなんと4キロに迫る見事な魚体です。つばっち君はすそのフィッシングパークでも大型を釣り上げているため、どうやら大物運に恵まれているようだ。
モンスターエナジーがモンスターフィッシュを引き寄せるのだろうか?
家に帰って捌いてみると、適度に脂ののった見事な赤身でした。
生でも焼いても非常に美味しく頂くことができた。
というわけで、ブログ開始以来といえる6名での釣行はつばっち君に持っていかれる形での閉幕となった。釣りをしている時もそうだけど、気の置けない仲間との釣行は車の中もすごく楽しいね。次は三浦からアジ船にでも乗ろうか。そんな話題に花咲き次の釣行を約束しながら帰路につくのであった。