手元をちょっとだけ照らしたいって時ありませんか?
釣具屋においてあるライトは暗闇でもしっかりとした視界を確保すべく、コンパクトでも強力な光で照らすものばかりで、魚にプレッシャーを与えてしまいますし、連続点灯時間も短く常時点灯させておくには向きません。
で、探しに探してやっとの思いでいい商品を見つけました。
超コンパクトなライト
ドッペルギャンガー アウトドア キーライト ほたるライトミニ
もともとはキーホルダーに付けて鍵穴を照らしてみたり、かばんにぶら下げて夜道で車に轢かれないように点けっぱなしにするための商品のようなのですが、シリコン製のホヤで適度に拡散された優しい光は、手元を照らすのに調度良く、これで夜間の動画撮影もできるようになりました。
色々使える
と、ここまで書いたら、GoPro利用して夜間に動画を撮影したいという、ごく僅かな人向けの情報になりそうなのですが、これを点灯させ、動画を撮影しながら釣りをしていたところ、同行者から「それ常に付けて釣りしたほうが手元が明るくてよくね? 足元も明るくなって安全だし」というようなことを言われて、別に撮影してなくても使えるなって思ったので紹介するに至りました。
この商品、なんと重さ6gの超軽量で超小型、どこに付けても気になりません。
連続点灯時間50時間と常に点けっぱなしでも安心の長寿命。電源ボタンをスライドロックすることが可能で、常時点灯させることが可能です。防滴仕様で多少の水しぶきや雨も大丈夫。
シリコン製のホヤがLEDの光を適度に拡散して広範囲を優しく照らしてくれます。お値段も3つセットで1600円ほどとコストパフォーマンスも悪くありません。
ラインを結ぶには少し暗いのですが、ルアーを交換したりちょっとした移動時に足元を確認するには十分な光です。
場所を殆ど取らない
主にソルトウォーターのライトゲームで使用していますが、魚にプレッシャーを与えるほどの光でもないように感じますので、フィッシングベストやショルダーバッグにぶら下げておけば、利便性から見ても安全性から見てもかなり有用な商品ではないかと思います。
このようにDカンにくっつけておけば、邪魔にはなりませんでした。真っ暗闇でルアー交換には困らない程度の光量です。また、これを付けたまま釣りをしましたが普通に釣れます。
というわけで、おすすめ小物の紹介の記事が続いてますが、その中でも特におすすめの商品です!