ちょっと前にシーバス絶好調とか書いておいてなんですが、今年は私のホームポイントは例年に比べ低調な気がします。
理由は再三書いてますがやたらとエイが多すぎるのと、条件が重なれば20匹位ぽんぽん釣れちゃうのにそんな情報も入ってこないからです。70アップ上がったらしいよとかその程度で寂しいものです。
先行者の姿あり
今回は馴染みの釣具屋の店員さんと、そのお友達さんとでホームポイントに行ってきました。お二人は根魚狙いで、私は海がそこそこ荒れてたのでシーバス狙いです。釣り場について見ると荒れ具合はシーバスにいいんですが、相変わらずエイのんびり泳いでてあまり状況は良くないようです。
おまけに一番釣れる流芯筋に先行者が居たのでシーバスに見切りをつけて根魚釣りに合流しました。シーバスタックルだったので、またしてもワームを乞食しました。今度から必ず2種類持って歩こう。そうしよう。
根魚に癒しを求める
カサゴはいいねぇ。カサゴは心を潤してくれる。海の生み出した癒やしの極みだよ。
それぞれ思い思いにメバル、カサゴ、クロソイなんかを釣って納竿。
良いサイズを一匹だけ持って帰って、久々にカサゴを煮付けにして食べたのですが、旨すぎてびっくりしました。カサゴってこんなに美味しかったっけ? ムラソイが旨くて好きなんですが、カサゴも高級魚だけあって美味しいですね。
あまりに疲れてたのでさっさと食べて寝ようと写真を取らなかったのですが、かなり上手に煮付けを作ることができたのでちゃんと撮っておけばよかった。次はちゃんと写真を取るよ。
使用タックル
ロッド | ufmウエダ ソルティプラッガー ボロン SPS-962SS-TiEX ’03 Limited Edition |
リール | シマノ 12 レアニウムCi4+ C3000 |
ライン | ヤマトヨテグス PEストロングエイト 1.0号 / 19lb |
エコギア カサゴ職人
posted with カエレバ