どうも、オーストラリアからくによしです。
連日の釣行、今日も一番最初に海に着きました。

朝日が綺麗っすな。
ついに大物登場
足元でジギング安定のカマスである。カマスを釣っていたらフレンチの友達がやってくる。この日もフレンチは絶好調で、サビキでつりあげたカマスを泳がせの餌にしてサワラやトレバリー、キャットフィッシュなどを釣り上げていた。
一方の私はというと足元でカマスばっかり釣っていてもしょうがないので、フレンチのようにでかい魚を狙って沖に遠投をしているとゴツっとアタリがすかさず合わせるがあまり引かない。
小さいなーなんて思っていたら足元で思いっきり走る!ラインも出されたが魚が大きくて抜き上げできないと思っていたら、フレンチの友達がラインを引っ張ってランディングをしてくれた。
釣りたかったマクロー!(サワラ)ジグパラをガチ食いしている!
恵まれた環境
ボーエンのこの堤防、管釣り場並に施設がよくゴミ捨て場と魚をさばくため台との水道があるのだ。

日本でもタダで使える釣り場にこういう設備があったらいいのにななんて思ってしまう程のいい釣り場なのです。
家に帰り昼からサワラと鯵らしき魚の刺し身を頂きました。
盛り付けにセンスがありませんが、久しぶりに食べる自分で釣った魚の味に感動と感謝を込めておいしく頂きました。
これにて、私のオーストラリアでの釣りはおしまい、これから帰国しますが、最後の最後で大きな魚を釣ることができて、現地の人たちとの交流もできて、やっぱり釣りって最高の趣味だなって思える一日でした。
使用タックル
ロッド | アングラーズリパブリック パームスエルア ショアガン SFGS-80M/P5 |
リール | シマノ エクスセンスCi4+ 3000HGM |
ライン | ヤマトヨテグス PEストロングエイト 1.2号 / 23lb |
シマノ エクスセンス
posted with カエレバ
“オーストラリアの最後の日々! ボーエンは楽園なのか? でかい魚が釣れたよ編” への1件のフィードバック
クイーンビーチの方はランカーメーター級のバラが入れ食いますよ!