どうも、オーストラリアからくによしです。
早朝目覚めた私は眠い目をこすり、朝マズメを狙い海に向かうのであった。

期待を胸に釣り場に向かいます。
朝から何も釣れず風が強い
パラダイスを期待して朝から釣りをするも、しばらく頑張ってもあまりにも釣れないのでそろそろ帰ろうかと思っていました。
昨日おじさんとの話に聞いた60cmのトレバリーを釣ったというフレンチの人が居たので少し雑談をしたところ、サビキで釣れたカマスに80ポンドぐらいのラインと馬鹿でかいフックをカマスにさして海に投げるという泳がせ釣りをやっているそうだ。
フレンチの方と仲良くなって、少しやる気を取り戻して釣りを再開すると、ようやくキールジグで鯵みたいな魚が釣れました。

ゼイゴもあるし鯵っぽい。でも黄色い縦縞もある。本能的に食べたらうまそうと思いキープすることに。
でかい魚もいるようだ
先ほど話した泳がせ釣りのフレンチの人を見てると何か釣れてる模様です。しかも、かなりデカそう。近づいて見てみるとあまりに魚がでかいすぎてHelp!!の声が!!!
急いで近づきよく見ると水面で軽く1mはあるクイーンフィッシュ(オオクチイケカツオ)が大暴れしています!めちゃくちゃデカイやん。一人では堤防にはズリ上げられず、3人がかりで頑張って引っ張りあげたのですが、軽く25キロは超えていたと思います。

その後もマクロー(サワラ)が釣れていたり…

バラクーダ(オニカマス)が釣れていたり…

50~60センチくらいにフグが釣れたり…2メートル位のサメが釣れたりと、お祭り騒ぎ。フレンチの人のヘルプをしていると昨日のおじさんもやってきていつの間にかフレンチの人とも仲良くなっていました笑
ルアーで釣りたい
私はと言うと何が何でもルアーで釣りたいので、ダイソージグを適当にしゃくってるとニセクロホシフエダイがつれました。
その後も何かしらかかるのですがバラクーダやサワラが多いのでラインがブチブチと切られます。22ポンドでは歯がたたないのでビミニツイストでショックリーダーをダブルラインにするのですがそれでも一瞬で切られてしまいます。
その日のかなりの量のメタルジグを失い釣具屋に駆け込み60ポンドのリーダーを買いました。馬鹿でかい魚を目の当たりにしてかなりテンションの上がった私は明日も必ず来ることを誓ったのであった。
使用タックル
ロッド | アングラーズリパブリック パームスエルア ショアガン SFGS-80M/P5 |
リール | シマノ エクスセンスCi4+ 3000HGM |
ライン | ヤマトヨテグス PEストロングエイト 1.2号 / 23lb |