芦ノ湖へはボートで気軽に釣りを楽しみましたが、芦ノ湖は陸っぱりからのウェーディングによるトラウトゲームも有名ですよね。
最近はバスばっかり釣りに行っていますが、私は自称マルチアングラー。この度ありがたくお誘いを受けたので、芦ノ湖へとトラウト狙いに訪れたのでした。
便利なコンビニ
今回はトラウトガチ勢の友人と一緒に釣行となります。芦ノ湖、元箱根にあるコンビニにて集合し、遊漁券を買ってから釣り場へと向かいます。
セブンイレブン元箱根店は24時間営業で芦ノ湖の遊漁券を販売しているコンビニだ。釣行の際は釣り場で食べるお弁当と一緒に遊漁権も買うことのできる便利なスポット。
ボートで釣りをする際はボート屋さんで遊漁券を買うことができるが、陸っぱりの際は事前に買わなければならない。覚えていて損のないコンビニだろう。
ウェーディングは楽しい!
最近釣りに行くたびに雨に見舞われているのですが、この日も例に漏れずに雨の予報です。ポイントについて耳をすませてみると時折ライズ音が響いており釣果を期待させてくれます。
釣り場に早く着きすぎてしまったのでゆっくり時間をかけて準備し、辺りが少し明るくなった頃に湖面にエントリー。久々のウェーディングですが、水に浸かる際のわくわく感は他の釣りとは違う気分の高揚がありますね。
釣りを始めてすぐに同行のトラウトガチ勢の友人が来たとの声。しかも、なかなかいいサイズであるとのこと! 慎重なやりとりで寄せてきて無事ネットインした魚は…
40cmほどのナイスなブラウンです!念願だったとのことでおめでとうございます! ヒットルアーはシーレーベルのプロビア 10gだそうです。
そしてぐっさんの釣果は?
ナイスな魚の登場に俄然やる気が湧いてきます。お気に入りのスプーンメーカーであるフォレストのリアライズ 6.1gを投げまくっているとカツンという手応え。おりゃーっと合わせて水面から吹っ飛んできた魚は…
ずいぶんかわいいサイズの登場です。普段管理釣り場で1g以下のスプーンで釣っているようなサイズでしたが、芦ノ湖では大きなスプーンにも果敢にアタックしてくるもんなんですね。
チャンスだったらしい
この日は朝の暗い時間帯からかなりライズ音がしており、後から来た地元のフライマンは同じポイントで60cmアップのレインボーも釣り上げていました。いわく、天候が荒れる前で魚が上ずって積極的に餌を追いかけているそうで明るくなってもライズは続いております。
低気圧の接近前でトラウト達の活性の高い芦ノ湖。明るくなるまでライズ音は続いていた。
60cmオーバーまで釣れるとはよっぽどいい日に当たったのかと思い、白浜をあちらこちらへと探っていくのですが、スプーンに食ってきたのは朝一だけで、結局あたりがないまま周囲は完全に明るくなりライズはなくなってしまい、雨も降ってきて体力も奪われたため一旦車へ帰って休憩です。
ブラウンを仕留めてご満悦の様子。
午後のは天候悪化でやむなく納竿へ
午前中に雨が降ってきて一度納竿したのですが、再び釣り場に出てみると風と霧で大荒れの模様になってしまいました。

なんとか頑張って投げてみるのですが、ルアーはまっすぐ飛ばないし、雨に打たれながらのウェーディングは体力もかなり消耗するため早めのストップフィッシングに。
帰りは厚木の有名店である麺や食堂でラーメンをたらふく食べて帰宅です。
麺や食堂は出汁の効いた醤油スープとつるつるといける麺が特徴のラーメン屋だ。芦ノ湖や西湘方面で釣りをした帰りには是非お勧めしたいラーメン屋の一つ。
使用タックル
ロッド | ufmウエダ ソルティプラッガー SPS-862SS-Ti |
リール | シマノ 13 ソアレCi4+ 2000HGS |
ライン | よつあみ アップグレード X8 0.6号 / 14lb |