横浜ではさっぱりとその姿を見かけなくなってしまったアジですが、アジ師匠が千葉でまだまだ釣れているとのことなので、ご一緒させていただくことになりました。
千葉はアジのパラダイスらしい
私の中では千葉という地はシーバスのパラダイスという認識です。以前にも言ったような気がしますが、神奈川で三日釣りをするなら千葉に一日行く方が確率が高いとさえ考えています。
今回同行していただけるアジ師匠の話によると、千葉はシーバスのみならずアジにおいてもパラダイスであるようです。
というわけで、パラダイスを目指して、2月の長潮の日にアジ師匠と千葉の外房を目指したのだった。
ポイントへ到着
お昼過ぎに横浜を発って現地に到着したのは4時、まだまだ釣れるには早い時間なのですが、アジングのパラダイスであるこのポイントでは早い時間から場所取りしていないといいポイントには入れないそうです。
偵察がてらポイントを回ると、サビキ釣りのおじさんが一人いましたが、どうやらアジは釣れていないとのこと。夕方前には帰るとのことでしたので、サビキ師の人と入れ替わりでポイントに入ることにしました。いい場所を確保することに成功しましたがさて、釣れるかな?
アジの歓迎!爆釣へ!
辺りが暗くなってきて夕まずめに差し掛かろうとかというタイミングで始めたのですが、開始して数投でヒットしました。そこから夕まずめパワーもあったのでしょうが、いきなりの爆釣へ突入です。
群れが回ってくるとバタバタと釣れて、群れが去ると辺りがなくなるというサイクルを繰り返すこと数回。かなりの量のアジを釣ることができました。正直に言うと、釣れすぎて写真を撮ることを忘れてしまったくらいの爆釣っぷりです。
5時過ぎから釣りを始めて6時間で結果はこんな感じ。
アジ46匹ゲット!アジ師匠は43匹と二人でなんと100匹近い釣果です!
途中でアジ師匠に27cmと良型のメバルも混じりました。
大満足の外房遠征
ヒットルアーはいつも通りのジャズの尺ヘッドシリーズの0.5gから1.2gにジャッカルのペケペケのクリアーレッドホロフレークとオキアミネオンです。しかし、途中で検証用に忍ばせておいたガルプのベビーサーディン 1.5インチパールホワイトを誘惑に負けて使ったところ、それがハマったのかよくわかりませんが死ぬほど釣れました。
というわけで、潮が長潮でほとんど流れが出ないのではないかという不安もあったものの期待にそぐわぬ釣果で大満足となりました。
しかしアジ師匠に言わせると、潮が良ければもっと釣れるとのことで、この日は釣りをした時間の長さの割には釣果は少ないとのことでした。一体、いい日だったらどれだけの釣果が得られるというのだ…? 次はぜひ大潮の日に訪れてみたいものです。
使用タックル
ロッド | ufmウエダ Pro4EX エクストリーム フィネス ボロン XT-610FS |
リール | シマノ 13 ソアレCi4+ 1000PGSS |
ライン | サーティーフォー ピンキー 0.3号 / 1.4lb |