どうも、あだちです。
シーガーといえばフロロカーボンラインの中でも信頼性が高く、人気のブランドですよね。
しかし、どうも値段が高くて躊躇している方もいらっしゃいませんか?そんな方にお勧めできる低価格ながらしっかりした基本性能があるフロロカーボンラインがこれ。
こだわりのフロロシリーズ第二弾
クレハ シーガー フロロマイスター

前回紹介したバニッシュほどの耐摩耗性はありませんが、それでもフロロとして必要な基準をしっかり満たしています。3~4lbは根魚ゲームに、5~14lbはバスの巻物やカバー撃ちで使用していますがスプールへの馴染みが非常に良く使いやすい印象です。
コスパは最高である
同メーカーのシーガーではありませんという100mで500円程度のフロロカーボンラインも結構売れてるようですが、こちらは320m入りで店頭売価1200円前後でシーガーの名を冠したラインです。
シーガーとはハリスを作り続けて40年のクレハが独自製法で、結節強度を高めた製品だけに与えるブランド名で、有名な方だとガンクラフトの平岩プロやノリーズの田辺プロが愛用しており強さには定評があります。
シーガーブランドの中でも圧倒的に安いので恐る恐る使い始め1年経ちましたが、特に欠点が見当たらず、最近ではぐっさんも愛用してるほどですからね。毎回のように巻き替えられるコスパにも優れたラインですし、シーガーは強いけど、ちょっと高すぎるなんて思っている方はこのラインをまず試してみることをお勧めしますよ!
シーガー フロロマイスター
posted with カエレバ