どうも、あだちです。
最近はぐっさんに連れられて三浦シーバス釣行を繰り返す日々でしたが、何故か毎回私だけ釣れません。バイトは来る度あるのに2秒以内にバレていつもぐっさんに煽られてます。
癒しを求めてライトゲームへ
このままだとタモ網名人になってしまうし、あのルアーを延々ゆっくり巻く作業も飽きてしまったので、久々にメバル、カサゴに癒されにソロ釣行することにしました。普通に釣ってきてもぐっさんは認めてくれないでしょう。というわけで今回はミノーでデカメバルのみ狙うことにしました。
基本的にはゆっくり巻きつつ時折1~2度小さなトゥイッチを入れるだけです。表層付近を釣ることが多いので何かに触れたらとりあえず合わせてます。まずはスミスのルナ SPでテトラ際を探るってみると、トゥイッチを入れた瞬間に針先が何かに触れました。即座にあわせるとデカメバル特有の強烈な引きに竿が追従しドラグ音が心地良いです。狙い通りのヒットに興奮しつつ落ち着いてキャッチしたのは23cm程の立派なメバルでした。
その後もアタリはあるのですが、さらなる大物を求めて飛距離が出るDUOのTOTO 48Sにチェンジ。沖にキャストしカウントダウンしてから巻いてくると中層で狙い通りヒット。
先程より引くので最初シーバスかと思ったのですが、こちらも25cm程の良型でした。
プラグを使い分けてさらなる釣果を
少し移動した場所では時折ライズしてるので、表層をゆっくり引けるバスデイのビートイート47Sにチェンジ。思った通りフッキングに持ち込んだのですがサイズが15cm程の可愛いメバルでした。
数匹釣ったものの10~15cm程にサイズばかりなのでまた移動します。しかし潮止まり間近で活性は落ち着いてしまったのかアタリがなくなりました。再度ルナに戻し徐々に沖側へキャストを繰り返して行くと何もない場所でガツンとヒット。
こちらも23cm程の良型で心地良い引きで癒してくれますが完全に油断してたので少し慌ててしまいました。
満足の釣果
結局、ミノーでの釣果は7~25cmを8匹。まずまず釣れてたし潮も止まっので、駐車場までの道のりはジャッカルのペケペケで遊ぶことにします。案の定ボトムまで落とせば15cmクラスのカサゴが入れ食い、レンジを上にすれば20cmに満たないメバルが数匹遊んでくれましたが、写真を見てわかる通り抱卵個体が多かったのでキープはしませんでした。
シーバスでは運に見放されたのかキャッチすることは出来ませんでしたが、ライトゲームでは狙い通りにミノーで良型のメバルをキャッチ!十分に癒されたのでまた近々遊びにこよう。そうしよう。
使用タックル
ロッド | シマノ ソアレ ゲーム S709ULT |
リール | シマノ 12 レアニウムCi4+ C2000HGS |
ライン | クレハ シーガー フロロマイスター 0.8号 / 3lb |