何をやっても釣れなかった難攻不落のボイルを攻略した前回の釣行ですが、果たして本当に攻略したといえるのか? たまたまが重なったというわけではないのか?
そしてまた三浦へ
そんな疑問を払拭するために、二夜連続でシーバスを釣りに三浦へと足を運びました。本日はあだち君と、たまにブログに登場してくれているよしを氏も同行です。万が一釣れなかった時のために、トウゴロウイワシを釣って唐揚げにして食べようと、道中で釣具屋さんに寄ってサビキを購入。三個人経営の釣具屋さんに寄ったのですが、アワビ張りのラパラが売ってて驚いたものです。
さて、タックルを組んで釣り場に向かうと、前日より激しくバシャバシャとボイル音が聞こえてきます。こりゃあサビキなんて投げてる暇ねーななんて思いながら、アイウェーバーを投げていると、早速のヒット!しかもかなりの手応え!ファーストランを耐えていると隣のよしを氏にもヒット!いきなりダブルヒットに突入です。お祭りしないように気をつけながらやり取りをし、タモ入れマスターのあだち君が右往左往して二匹とも無事にランディングです。
よしを氏の魚は60cmほどこれもなかなかのコンディションです。
私が釣った魚体は長さは70cmほどですが、アカメのように背中が盛り上がっていて5キロ近いウェイトのある極太のシーバスでした。しっかりと蘇生させてからリリースし、釣りを再開するとすぐさまヒット!
こちらは55cmほどの雄のシーバス。あれだけ太いメスを見てからだと余計に小さく見えますね。
まぐれでない証明
この日はi-Waverをより快適に扱うために7.7ftのトラウトタックルに8lbナイロンのセッティングで釣りをしたのですが、操作性は確かに向上し魚とのやり取りは非常に楽しかったものの、魚のコンディションが良くランディングするまでに時間がかかりすぎてしまいました。やはりこれだけ魚が太いと、シーバスロッドでやるのが正解かな。
というわけで、2日連続で狙い通りに極太シーバスを仕留めることに成功しました!
ちなみに、去年のライトゲームで毎回のようにオチを用意してくれたあだち君は「俺って(オチを要する運命力を)持ってると思うんだよね」なんて台詞を吐きながら、岸際についたシーバス目掛けてi-Waverを投げ狙い通りにヒットに持ち込みました。絵に描いたような展開に驚きましたが、エラ洗いでバラしてしまい、3ヒット3バラシの痛恨のボウズ。ブツ持ち写真は撮れなくてもオチを用意する才能は確かなものだった。
使用タックル
ロッド | ufmウエダ トラウトスティンガー ボロン TSS-77 Ti |
リール | シマノ 13 ソアレCi4+ 2000 |
ライン | ラパラ ラピズム モノ 1.5号 / 8lb |
“二夜連続で三浦へシーバス!ボイル攻略はまぐれではなかった!” への2件のフィードバック
こんばんは、連日失礼します。これはもう確信ですね!素晴らしいです!これを見てしまうと今年はもうシーバスは行かないかなと思ってたのですが、時間作って行ってみたくなります…初シーバスを是非ともゲットしたいので…
連日のコメントありがとうございます!
初シーバスにあの偏食シーバスは敷居が高いですが今すぐi-Waverを買って三浦へダッシュです!