横浜ベイエリアでのライトゲームを終えてそのまま朝マズメにシーバスを釣るべく、私とあだち君は車を南へと走らせ三浦半島の某所へとたどり着きました。
シーバスを狙いに行く
ショアジギングをするついで気が向いたら立ち寄っていた小場所なのですが、毎回のようにトウゴロウイワシについたシーバスがボイルをしていたため、今回はシーバスをメインターゲットに据えての釣行です。
今まではショアジギタックルやライトタックルで試しにルアーを投げてみるのですが、あだち君が投げるミノーにまぐれで一度食ってきただけで基本的には何をやっても釣れません。お盆と年末に開催される某イベントの人だかりを思わせるほどのキチガイじみた量のトウゴロウイワシがいるため、シーバスがミノーを選んで捕食する理由が無いわけですね。
どう攻略するのか
今までボイルがあっても食わせることが出来ずに苦汁を舐めてきたので、偏食真っ盛りわがままなシーバスを釣るためにあのルアーを用意して万全の体制で釣り場に到着!
ライトゲームで粘りすぎてしまったため、移動時間と合わせて朝マズメまでは一時間程度の時間しかありませんが、ボイルがある場所に用意したロッド、リール、そしてルアーを信じて投げ続けていると…!
狙い通りにシーバスヒット!65cmほどのでっぷり太ったウェイトの乗ったシーバスでした!
続けてもう一本!こちらは雄の魚体ですが、用意したルアーを丸呑み!下顎貫通させちゃってすいません。
さらにもう一本!これは70cmほどで重さは4キロ近くあるでっぷり太った見事な魚体でした!
小一時間でグットコンディションのシーバスを3本ゲットで大満足です。
ヒットルアーはバス用だ!
バスルアーに明るい方はもうわかったかもしれませんが、今回のヒットルアーは今までブログでも何回か取り上げたO.S.Pのi-Waver(アイウェーバー)です。
大量のベイトがいる中からシーバス如何にしてルアーを選んで捕食してもらうか? それは死にそうなベイトを演出してあげて「あ、こいつ楽に食えそうだな」とシーバスに思わせることなんじゃないかと思うのです。そのため、まさに死にそうなベイトを演出するこのルアーは最適な選択肢。
今回、その読みが見事に的中したので喜びもとても大きなものとなりました。
使用タックル
ロッド | ufmウエダ ソルティプラッガー SPS-862SS-Ti |
リール | シマノ 12 レアニウムCi4+ C3000 |
ライン | ヤマトヨテグス PEストロングエイト 1.0号 / 19lb |
“偏食しているシーバスを「あのルアー」で狙い撃つ!” への2件のフィードバック
こんばんは。
これはお見事です!自分も同じ場所に突撃してましたが、手持ちのルアー何を投げてもダメだったので、もはや諦めていましたがこの手がありましたか…素晴らしいです!
コメントありがとうございます!
やはり、何を投げてもダメでしたよね!私も何度か涙をのんだのでいて、その時に思いついたのがバスに使っていたこのルアーです!バスにもよく効きますしこのルアーはほんとうによく考えられていると思います!