後ろ髪惹かれながらも、トウゴロウイワシと、シーバスと、カマスが入り乱れていた小場所をあとにして、磯場へと重たい道具を背負って移動となりました。
磯での釣果はどうかな
いつも通っている神奈川県の三浦半島某所の地磯です。まあ、三浦の磯はどこも似たようなものなので場所はあまりこだわらなくていいかもしれません。近隣の小場所ではとてつもない量のイワシがいたので磯場の期待もたいへん高まります。
とりあえず、いつもどおり45gのジグをぶん投げていますと、時よりナブラがたちますがなかなかルアーには反応してくれません。イワシもいるのですがサイズが小さく量も少ない様子です。
ベイトでショアジギはどうか
ショアジギングでベイトを使うというマニアックな道を選んだあだち君ですが、通販で買ったラインが間に合わず、代わりに激安の謎のラインを使ったところ、あまりのダメダメっぷりにルアーがプチプチ切れてしまっていました。ショアジギングデビューにケチがつく形になってしまいましたが、なんとか釣りを続行し、なれないオーバーヘッドキャストで頑張っています。
私も借りてベイトロッドで投げてみましたが、巻き上げが少し遅いものの十分釣れる要素のあるくらい飛距離は出ますし、ベイトならではの巻き上げパワーの強さもあって、これはこれでありなんじゃないかと思いました。何よりも投げているだけで随分楽しい。
釣果の方はベイトタックルにはしゃぎながら4時間ほど粘ったものの、時折立つナブラに翻弄されるだけ翻弄されてバイトすらなしのボウズ。
あだち君のベイトタックルが曲がるのは次回へとお預けになったとさ。
使用タックル
ロッド | ufmウエダ プラッギングスペシャル ボロン CPS112EX ’99 Limited Edition |
リール | シマノ 12 レアニウムCi4+ 4000XG |
ライン | ヤマトヨテグス PEストロングエイト 1.5号 / 27lb |
ヤマトヨテグス PEストロング8
posted with カエレバ