どうも、オーストラリアからくによしです。
オーストラリアはサマータイムに入って日本との時差が二時間になりました。
最近は暖かくなってきた
一ヶ月くらい前は30度ぐらいあった気温が何故か最近は雨続きで冬のように寒い中での釣行です。
今日は初めてのポイントでライトゲームです。干潮からダイワのチヌ魂にガルプをつけて巻くだけのシンプルな釣りでクロダイを狙います。
ボトムの根を回避する
クロダイはジグヘッドで狙っても釣れるのですが、ボトムを舐めるようにネチネチ探るのでかなりの確率で根掛かりが発生します。根掛かりでジグをロストするのと、またラインシステムを組まなくてはならないというストレスが発生するのですが、ダイワのチヌ魂は中々の優れものでアイの位置が絶妙なのか根がかってもかなりの確率で回収できます。クロダイはカキ殻が好きなので底をダイレクトに狙えるのが強みになりますね。
水深はかなり浅く15〜30cmぐらいの場所でかなりのアタリがあるのですが中々フッキングしません。探りながら電灯周りに移動後にようやくヒット!
小さいですが、本命のクロダイをゲット!久しぶりの釣りで一匹釣れてとりあえず安心です。
トップでバッコーン!
移動したり色々狙って見たものの反応がないので最初の場所に戻ってきました。朝マズメ同行者のケイゴさんがある程度釣ったからとおもむろにポッパーを取り出し、一投目でまさかの水面爆発!良いサイズのクロダイがヒット!
クロダイがトップで釣れるとは知ってたけど初めて釣れたのでとても喜んでいました。
トップは持ってないのでミノーで
バシャバシャトップに出てるのを見て興奮していたのですが、私はポッパーを持っていなかったのでアイマのサスケ SF95にチェンジしてジャークしていたらヒット!ですが即バラシ…しばらく投げて2匹目もヒット後に追い合わせを入れるも、それもバラしてしまい。3回目のヒットでようやく釣れました!
人生二匹目のマゴチです!やっぱりプラグで釣るのは楽しい。
さらにトップを借りて
ケイゴさんからくに君もだいぶ釣れたからポッパーで遊べば?とポッパーをお借りして一投目でチョンチョンしてたら水面がバコーン!
テイラーくんの登場です。この後から、魚からの反応がなくなり、時合が終わったと判断して納竿となりました。