秋になると熱くなるショアジギングゲーム、ここ最近通っている三浦の地磯にTwitterで知り合った方を誘って行ってきました。
西湘より三浦か
私がホームとしている西湘のサーフは釣果情報を見る限りはぱっとしないような気がしているのですが、磯にメインフィールドを移した私個人は毎回ヒットを得られて好調な状態です。
この日はいい場所に入るためにかなり早い時間から磯で場所取りをしていたのですが、釣れていないせいか私達以外には釣り人の様子はありません。
コンディションは風がかなり強く、釣行困難なのではないかと思ったほどなのですが、北からの風だったので三浦では完全に追い風となりました。朝マズメから上げ潮が聞き出すため、上げ止まりまでの時間に狙いを絞って釣行です。
お気に入りのアクションで
私のショアジギングはとりあえず遠投してボトム付近まではフリーフォールさせ、適当にトゥイッチもといジャーキングで中層か表層まで巻き上げてきたら、再びボトム付近までフリーフォールという感じでやってます。一回のキャストで底を取るのは1回から3回程度、手前まで来たら沈み根がひどすぎるので巻き上げて回収します。
そんなこんなで1時間半ほどの釣行で、朝マズメのナブラでともさんが40cmほどのイナダをゲット!私も同サイズのカンパチを釣り上げたのですが、トラブルが発生してストップフィッシング。
ヒットルアーはいつものダイワ TGベイト。チェンジして1投目で釣れたのですが、スナップが開いてルアーは海の藻屑となりました。ナンテコッタイ/(^o^)\
使用タックル
ロッド | ufmウエダ プラッギングスペシャル ボロン CPS112EX ’99 Limited Edition |
リール | シマノ 12 レアニウムCi4+ 4000XG |
ライン | ヤマトヨテグス PEストロングエイト 1.5号 / 27lb |
“三浦ショアジギ!西湘よりも三浦が熱い!?” への2件のフィードバック
nice!!
西湘と違って人少なくていいで