水温が上がるにつれて、どんどんトップへの反応が良くなるブラックバスたち。トップルアーの中でも房総のブラックバスは虫ワームが好きでよく使っています。
虫ワームはいくつかありますが、お馬鹿の推奨するのはこれ。
お馬鹿推奨虫ワーム
レイン インセクター
最近、片倉ダムの動画で数々のブラックバスをトップに引きずり出してくれました。
フックにチョン掛けしたらストラクチャーに向かってぶん投げて、着水時の波紋がなくなるまで放置します。波紋が消えたらバスが着いていそうな場所に長時間ステイさせるため、なるべく移動距離が少なくなるように小刻みにチョンチョンとトゥイッチングしてあげると下からブラックバスがのそっと現れてバイトしていきます。
絶妙な浮力とキャスタビリティも大きな特徴となってます。浮力が弱くフックが大きすぎると沈んでしまうのですが、その分魚のバイトがあった際に吸い込みやすいようで、トップウォーターゲームの中ではかなりフッキング率が高いように思えます。
また、4lbのフロロカーボンラインと組み合わせても、ある程度飛距離が出るのがこのルアーの魅力の一つです。ストラクチャーを打っていくにも飛ばしやすいことはストレスなく釣りをしていく上で重要な要素の一つですからね。
非常にエキサイティングで楽しかったのですが、毎回、一袋使いきってしまうので、まとめ買いしよう、そうしよう。
モスキート ヘビーガード
posted with カエレバ