どうも、オーストラリアからくによしです。
オーストラリアにて二週間ぶりに釣りに行ってきました。前回はアウェイの洗礼を受けてしまいましたのでリベンジしたいところです。
初獲物ゲットか?
今回も磯ですが運良く波が低いとのことで、前回とは全く別のポイントで釣りをしました。相変わらず明け方からの釣行になります。
磯場をあるくので必ずフェルトスパイクのシューズが必要になり、波も低いとはいえフローティングのライフジャケットが必要になります。安全第一にを考えないと本当に命に関わります。道なき道を歩きやっとの思いで到着!明るくなってきたので釣り開始!
魚さえいれば釣れるとのことなのでコアマンのアイアンプレート IP26をセット、鉄板系バイブにしては引き重りも少なく足場が高いところでも足元までしっかり泳がせる事ができるのでかなり使いやすいです。そして幸先良くカマスが釣れました!

というわけで、オーストラリア釣行で初めてお釣った魚はカマスになりました。カマスの群れが居たのか釣行者全員にカマスがヒット!カマスが居るってことはベイトが居るので青物の回遊が期待できます。
カマスが爆釣して朝方だけで5匹釣りました。
巨大カマス登場!
バイブレーションだけでは物足りないのでシマノのサイレントアサシンにチェンジ、ミノーの中で一番飛ぶのでは?と思うほど安定した飛距離が出ます。早巻きしても飛び出さないので私のお気に入りです。

40cmぐらいのカマスがヒットです!
歯が鋭く怖いです、そして臭いです。ですがその後アザラシが回遊してきたり、遥か遠くの射程距離外にナブラがたったりで、結局本命の青物を釣ることはできませんでした。
こちらではイルカやクジラやアザラシが頻繁に見れるそうです。このアザラシやクジラ達が回遊してくると、一気に魚が釣れなくなるので釣り人からは嫌われてるみたいです。
巨大イカも登場!?
アザラシのせいで魚が釣れなくなったので、やけくそでイカを狙っていた方にまさかのヒット!

締めたイカは真っ白になり見るからに美味しそうです。私もこっちでイカを釣っておきたいです!日本じゃ中々釣れないですからね。

オーストラリアでの初物は悲しいことにカマスになりました。本命の青物をはやく拝みたいです!
使用タックル
ロッド | アングラーズリパブリック パームスエルア ショアガン SFGS-80M/P5 |
リール | シマノ エクスセンスCi4+ 3000HGM |
ライン | ヤマトヨテグス PEストロングエイト 1.2号 / 23lb |