津久井湖、片倉ダム、豊英ダムと関東の有名リザーバーを回ってきましたが、関東でも随一と言われる亀山ダムでも遊んできました。
今回はあだち君も一緒ですが、それぞれ船をレンタルして別行動になっています。
朝一は押切沢へ
亀山ダムでは毎回トキタボートさんにお世話になっています。朝一の準備をして出船前の時間が一番ドキドキしますね!

釣り開始の時間とともにハイバイパスで押切沢を目指します。ここ最近毎回結果を残してくれているレインズのインセクター(ピンク)を使ってまずは小手調べ。

はい、釣れました。朝一の押切沢は競争率激しいですが、入ってしまえば釣果は固いですね。後ろではあだち君がヒットさせてる音も聞こえてきます。あとで聞いたところ40cm後半が馬の背から出てきてヒットしてたとのことでした。
次はボイル撃ちで連続ヒット
押切沢から降って来ると鳥居島のあたりから中ノ島周辺にかけてワカサギについた魚がボイルしています。こりゃしめたと、O.S.Pのドライブスティックなどを使ってボイル撃ちをしてみると連続ヒット
サイズはあまりでませんが、ボイルしたところに投げて食わせるこのゲームはかなり面白い!ボイルを狩り尽くして反応がなくなってきたので、さて広い亀山ダム。次はどこへ行こうかしら。
笹川筋上流へ
色々迷った末に笹川筋はよりともボートさんより上流に行ったことがないので、最上流を目指してみることにしました。途中、寄り道がてらよりともボートさんの上流筋に入って、インセクター(ピンク)で見えバスをチョウチンで焦らしてゲット。

少し痩せてますが、この日最大の40cmをゲットです。
ヘラ師が多いゾーンはエレキを最徐行にして通過し、広瀬のあたりまでたどり着きました。シャローにはベイトもいるしレイダウンやゴミ溜まりも多くて期待できそうです。
インセクターを外し、同じガード付きますバリにO.S.Pのドライブクローラーをスナッグレスネコリグセッティングしてレイダウンに投げ込むと、こんなバスが突っ込んできてワームを掻っ攫っていきます。

さすがの津久井湖の天才級見えバスを仕留めたドライブクローラーのネコリグ、見えバスでもいとも簡単に口を使ってしまう。
ゴミ溜まりは薄いところを狙ってネコリグを落とし込むと、糸が猛烈に走ります。
ゴミ溜まりから引っ張り出したのはブリブリに太ったナイスバディのバス。大きさは思ったほどでもありませんでしたが、めちゃくちゃよく引いてくれました。
色々できて楽しい亀山ダム
ツ抜けして満足したので、私は車に戻って休むことにしました。帰りの運転キツイしね。

笹川筋上流からの長い帰路はトンボがずっと付き添ってくれました。
片付け終わって車の中で寝ていると、あだち君が帰ってきました。私はスピニングのフィネスで数を伸ばしたのに対して、折木沢方面でラバージグを使っていい釣りができたようです。
同じ湖でも広すぎて入る場所によって全く状況が違うのも亀山ダムの面白いところですね。

帰りはともちゃんラーメンで旨いラーメンを食ってアクアラインへ。神奈川から千葉のリザーバーへ行った際には帰りに超オススメしたいラーメン屋さんです。
というわけで、津久井湖から始まった有名リザーバー周りもこれにてひと段落です。
関連項目
どうも、あだちです。 横浜ベイエリアでのライトゲームから小菅トラウトガーデンに行って、40時間以上活動して疲労は極限状…