5月も下旬になった頃、私のバスフィッシングにおけるホームレイクである片倉ダムを訪れました。
前回の芦ノ湖釣行ではバスはほげってしまいましたが、ホームレイクならきっと釣果は硬いですからね。あだち君と二人で片倉ダムに向けて出発です。
小さいサイズに悩まされる
片倉ダムではいつもお世話になっているもとよしボートさんから出船し、笹川筋の最上流まで釣りあがって行くことにします。5月といえば虫パターンが開幕するので、最初は何の迷いもなく虫を投げて魚の反応を伺って行くと、早々にヒット!

レインのインセクターに食って来たのは33cmのブラックバス。幸先の良いスタートですが、このあとサイズに悩まされます。
同様に虫パターンで釣った30cm弱のバス。虫に出てくるの小さいのばっかりでした。
サイズアップを目指す
最上流まで釣りあがったあとの復路はサイズアップを目指して虫以外のルアーを使ってみることにしました。インセクターを外して同じマス針にドライブクローラーをノーシンカーでつけてカバー付近でヒット。

これは若干サイズアップして35cm程のバス。

ブレイク付近をベイトフィネスでBFカバージグで釣った一本。そこそこ数は出るんですけど、いろんな方法を試しても35cm以上のサイズが釣れてくれません。
あだち君なんとかサイズアップ
あらかた釣り回ってあだち君と合流してみると同じような感じでなかなかサイズが出ないとのことです。
このままでは40cmアップを釣ることができずに終わってしまうため、大きいサイズを求めて二人でもう一度笹川筋を上流に釣りあがって行くことにします。二人で丁寧に探りながら上流を目指して行くと、あだち君くんが投げるテキサスにヒット!

ガリガリですぐに上がってしまいましたが、この日唯一となる40cmアップでした。2017年の片倉ダムはこんな感じの開幕となりましたとさ。
数は出るけどサイズが出ないという課題は残りましたけど、まだまだシーズンはこれからですからね! 今後に期待したいところです。