去年の1月2月は千葉にアジングに行っていい成果を得る事ができましたので、今年も千葉のアジングにアジ師匠と行くことにしました。
前日が大荒れだったのですが、この日はほぼ無風に近い状態で大潮からの下げのタイミングで実釣開始になります!
荒れすぎダメだこれ
実際に海についてみると風自体はあまりないのですが、外洋からのうねりが残っていて底荒れしてしまっている状態です。これではアジは釣れぬ…

有望ポイントを二人で回りますが釣れたのはこいつのみ。他にもアジ師匠に大きなあたりがあったのですが、大きなシーバスでしょう。外洋が荒れてるなら奥まった湾内ならどうかと思ったのですが、湾内にもセイゴが群れていてアジの姿は確認できず。
釣りに行くもの間違えた
どうやら今年の房総のアジングはあまりいい情報を聞く事ができません。
この日も湾内にセイゴが群れるほど概要が荒れてるのなら、ヒラスズキを探したほうがよかったかもしれませんね。去年は房総半島でいいアジングができたけど今年はどうなるか不安を感じる釣行となってしまったのでした。
尺ヘッド Rタイプ 漁師パック
posted with カエレバ